



ジコサポ日本 オンラインカレッジは
・日本唯一の交通事故対応オンラインスクールです
・日本唯一の交通事故対応資格を発行しています
このスクールは、1年間、無料で何度でもメール、電話で質問を受付ています。
質問です。
交通事故対応をされる
専門家の皆さまへ

こんなことでお悩みでは
ありませんか?
今から少しお時間をください。
以下の中から2つ以上当てはまる、そんな方々に
受講することをお薦めしています。
□交通事故被害者さんが来てくれない
□交通事故被害者の悩みすべてに応えられない
□ビジネスの発想で社会の問題解決をしたい
□自分でやっているがうまくいかない
□交通事故のことが正直よくわからない
□地域とつながり、信頼関係を築きたい
□企業とのつながり、連携をしていきたい
□政官民との連携をしていきたい
□コミュニティを形成したい
□各専門家と連携をとりたい
□ビジネス(経済活動)をしたい
□社会貢献をしたい
□全国の仲間とつながりたい
□ボランティアをしたい
□保険屋さんとのやりとりに困っている
□広報活動をしたい。またはしてほしい
□TV、新聞等のメディアに出たい
STEP
1
Lite版動画講座で学ぶ
気軽に学べるLite版動画講座をUdemyにて4講座用意しております。
① 数千人の交通事故患者さんを診て完成した むち打ち、肩こり、腰痛専門治療講座
② 数千人の交通事故患者さんを診て完成した マッサージ&ストレッチ専門治療講座
③ 数千人の交通事故患者さんを診て完成した 整体、ストレッチポール、テーピング専門治療講座
④ 人にもできる、自分でもできる首・肩ストレッチ講座
STEP
2
ジコサポ日本 オンラインカレッジの各講座で学ぶ
本格的に学びたい方に全6講座。1講座から学べます。
STEP
3
ジコサポ日本 オンラインカレッジ完全版で学ぶ
オンラインカレッジの6つの講座を1パッケージで提供するコンプリートセットです。
ジコサポ活動の全てを学びたい方にお勧めです。
まずは、無料のメルマガから!
ジコサポ日本 オンラインカレッジ受講の流れ
専門家の皆さまにお伝えしたいこと
日本一
の救済実績・全国ネットワークとしての実績があります!!

◆ナンバーワンの救済実績と公共性
◆確立された再現性のある確実なノウハウ
◆理念というブランド
◆理念をともにするコミュニティ作りの方法
があります。
専門家の皆様にお届けする教材はこちらです!
ジコサポ日本 オンラインカレッジ
専門家として
交通事故被害者救済のための社会貢献活動を通し、
ご自身のビジネスを発展させる方法(放映時間:1時間55分)



◆動画で日本一の救済実績を築いたノウハウを学びましょう。
この講座では、皆さんが社会貢献活動や救済活動を実践しながら
ご自身のビジネスを発展させていく考え方と方法を学びます。
社会貢献とビジネスってそもそもつながるの?
社会貢献活動をすることと自分のビジネスと何の関係があるの?
そもそも社会貢献活動って一体何?ボランティアのこと?
ボランティアって自己犠牲のこと?
というような疑問を持った方にこそ、受講していただきたい講座となっております。
そうです、自己犠牲をしてもビジネスにはつながりません。
社会貢献活動やボランティアのことを自己犠牲だと思っている人は今すぐ、活動をやめて下さい。
社会貢献活動とは、あなたが専門家としてあなたの専門分野でお客さんに貢献することです。
しかし、今のこれだけ経済が発展した日本では、腕が良くても・知識があっても・味が良くても
簡単にはお客さんは来ません。
なぜならどの店も腕が良く・知識もあり・味も良いからです。
そして、お客さんが来ていないということは、社会貢献が出来ていないということになります。
そしてあなたが専門家としてビジネスをするためには、今の時代いくつかの条件が必要です。
・第1に公共性 (黄金の第一ボタン)←ジコサポ理事長小楠の著書です。こちらも受講された方にはお渡しさせていただいております。
・第2に信用
そして第3に公共性と信用
第4に公共性と信用です。
・そして、お客さんにこれからなる人にあなた自身を知ってもらうこと。
・コミュニティの形成。
・政官民との連携と提携です。
そうすることによって、あなたのビジネスは発展していきます。
こういった活動のことを私たちはボランティア活動、社会貢献活動とも呼んでおります。
そして私たちNPOジコサポ日本では、全国で道路清掃活動をはじめとする様々なボランティアや社会貢献活動を行ってきました。
その中で、日本一の交通事故被害者救済実績を構築することが出来ました。
そして、その考え方と実際に出来た方法とノウハウをこの講座でお伝えしております。
こちらは、総論になりますので、先ずはこちらを受講していただいてから
他の講座も受講してもらうことを推奨しております。
それが最も効果的であり、理解度も全く変わってくるからです。
この基本的な考え方を学ばず、他の講座を受講しても
100%は講座の内容をご理解できないと思います。
今回こちらの講座を、推奨させていただいているので
この機会に、こちらの講座を受講された方には
実際に全国で100回以上テレビや新聞ラジオ等にとりあげられた「プレスリリース講座」を
無料で受講出来るようさせていただきました。
なお、受講者からのご質問、ご意見等を1年間、無料で何度でもメール・電話で受け付けております。
電話対応時間:9:00〜19:30
(お電話の質問、お問い合わせはメールで予約後のご対応とさせていただきます。)
※サポート期限が過ぎても出来る限りご対応いたします。