
質問です。
交通事故対応をされる
専門家の皆さまへ

こんなことでお悩みでは
ありませんか?
今から少しお時間をください。
以下の中から2つ以上当てはまる、そんな方々に
受講することをお薦めしています。
□交通事故被害者さんが来てくれない
□交通事故被害者の悩みすべてに応えられない
□ビジネスの発想で社会の問題解決をしたい
□自分でやっているがうまくいかない
□交通事故のことが正直よくわからない
□地域とつながり、信頼関係を築きたい
□企業とのつながり、連携をしていきたい
□政官民との連携をしていきたい
□コミュニティを形成したい
□各専門家と連携をとりたい
□ビジネス(経済活動)をしたい
□社会貢献をしたい
□全国の仲間とつながりたい
□ボランティアをしたい
□保険屋さんとのやりとりに困っている
□広報活動をしたい。またはしてほしい
□TV、新聞等のメディアに出たい

があります。
皆さんも日本一の被害者救済団体の仲間になりませんか?
その通りにやっていけば「結果の出るもの」となっている
【資料パック】を準備しています。
専門家の皆様にお届けする資料はこちらです!
これらすべてがセットで
専門家の方限定
2,160円

お申し込み方法
1.このページの「資料請求はこちら」ボタンをクリック。
2.お申し込みフォームに必要事項を入力して確定ボタンをクリック。
お支払い方法はクレジットカード決済(PayPal)です。
3.お申し込みありがとうございます。のページが表示されたら、「今すぐ購入」ボタンからお支払い手続きを行います。
4.ジコサポ日本でお支払いの確認ができましたら、ご登録の住所に資料一式を送付いたします。

⬆︎
お申し込みボタンをクリック。

必要事項を入力し、同意して支払うボタンをクリック。
これでPayPal(クレジットカード)のお支払い手続きは完了です。

お申し込みフォームに入力し確定ボタンをクリック。


⬆︎
こちらのページが表示されます。
「今すぐ購入」ボタンからお支払い手続きを行ってください。
PayPal(クレジットカード)お支払い手続きの説明です。
PayPal のアカウントをお持ちの方はメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
PayPal のアカウントをお持ちでない方はアカウントを開設します。









NPO法人ジコサポ日本にて、お支払いの確認ができましたら、ご登録のご住所に、資料一式を送付いたします。
交通事故に遭われた方
相 談
専門家である、あなたがお応え
解 決
ジコサポの理念
ジコサポのビジョン
事故に遭われた方の救済のためのインフラとネットワークの確立。
事故にあったらジコサポ。総合事故(自然災害、交通事故、労災、火災、事件、救急)に治療、法律、保険、修理…と専門家がすべてにお応えする。

ジコサポの活動
ジコサポは、北海道から沖縄まで全国にコミュニティとインフラを作っています。


ジコサポの運営構想の概略と組織
ジコサポ本部を中心に、エリア、都道府県、市町村、会員、各専門有資格者といったサポートを確立していきます。

ジコサポは、社会貢献活動を通して地域からの信頼を得るためのコミュニティを作っています。
そしてビジネスの発送で地域の産業発展を行っています。
活動の流れ
1.社会貢献活動
2.コミュニティの形成
3.政官民の連携
4.地場産業の発展
1.社会貢献活動 → 2.コミュニティの形成
地域でビジネスをされている方々と、顧客になる地域の方々と一緒に社会貢献活動を行っています。
そして、その方々と一体になり地域にコミュニティを形成していきます。
コミュニティの方々は、何か困りごとやご用があったときには、皆さんを頼りにしてきます。

浜松

岡山

山口

仙台


道路の里親制度の看板を道に設置させていただきました
2.コミュニティの形成 → 3.政官民の連携
社会貢献活動によって、国、県、市といった各行政や企業と協力体制、連携をとることができます。
各企業がつながります。市町村の行政ともつながります。
そして地域の皆さんとつながることができます。
大切なことは、地域の皆さんとつながることです。
●日本赤十字社と行った献血活動
(2016年5月21日TOYOTA自動車さんの駐車場で)


中日新聞さんに取材していただきました
Jリーグ選手の皆さんとメルセデスさんとジコサポ


TOYOTAさんと女子サッカーチーム「ルクレ」の選手の皆さんと地域の方々との交流
【各協賛企業】
株式会社シュテルン浜松メルセデスベンツ浜松南
静岡トヨタ自動車株式会社森田店
HondaCars静岡西浜松森田店
浜松日産自動車株式会社森田店
株式会社スズキ販売新静岡スズキアリーナ森田
株式会社藤枝MYFC
NPO法人ジコサポ日本浜松支部
ジコサポ保険整骨院
【後援】
浜松市、浜松市市民協働センター、浜松市商工会議所、中日新聞東海本社、FM Haro!
その他、協力・後援全21社とコラボレーションしました。
●こんなコラボレーションも実現しました
コラボカー


メルセデスベンツ(車両の提供)
Jリーグ藤枝MYFC
日本赤十字社
LUAGO(カーステッカーの提供)
うなぎいも
NPO法人ジコサポ日本

●政官民の連携

東京理科大で元内閣官房長官河村代議士の政策秘書との講演会
交通事故専門士 資格を取得されています
皆様ご存知の
こんな方々も

各著名人も専門士資格を取得

衆議院議員の郡和子先生の他、宮城県議会議員の鎌田さゆり先生も参加

塩谷 立 元文科大臣も応援に

メルセデスさんとジコサポで日本赤十字を通し熊本地震被災地に募金

神経内科医の 深川和利医師と
ジコサポ日本理事長と書籍を出版
交通事故 むち打ち・頭部ガイドブックをジコサポと発表、講演会を行う
3.政官民の連携 → 4.地域産業の発展
社会貢献活動そのものが、こんな役割を担っていきます。
各企業との連携
新規事業の創出
広告宣伝活動
異業種交流会
企業価値のUP
集客活動
地域住民との交流
新聞等のメディアへの露出
行政との連携
売り上げ増大

につながります。
●学校法人ミズモト学園 東海調理製菓専門学校とのコラボレーション


学校法人ミズモト学園 東海調理製菓専門学校の生徒さん手作りのクッキーです。
日本赤十字社の「ケンケツちゃん」とジコサポの「ジコサポニー」です。


献血活動でのメルセデスベンツ・トヨタ・本田・日産・スズキの自動車販売

法律、修理、治療、保険の紹介

弁天島花火フェス参加

近隣のマクドナルドでコーヒー購入と近隣のパン屋さんでパンを購入

野球チーム江西スカイウェイブ道路清掃参加

海山里まち交流イベントに参加

TOYOTAディーラーイベントにてチャリティマッサージを開催

ノルディックウォーキング教室を主催

定款に書かれているジコサポの目的です。
この法人は、交通事故、労働災害の被害者、加害者およびその家族または、交通事故の知識を得たい一般市民に対して、交通事故、労働災害の無い住み良い社会づくりに寄与することを目的とする。
そして、社会が抱える課題をビジネスの発想で解決する活動を実践し、自らが社会のモデルとなることで、経済の発展と日本における市民活動の定着に寄与することを目的とする。
私たちは社会の抱える課題を
ビジネスの発想で解決していきます。
そして、皆さまのビジネスにつなげていきます。
メディア掲載
●全国記者発表の様子

2013年11月
浜松市役所にて交通事故専門士資格について発表しました。

2014年4月
ジコサポ日本彦根支部設立について発表しました。

2014年12月
宮城県庁にて72Projectについて発表しました。

2016年9月
浜松市役所にて交通事故 むち打ち・頭部ガイドブックの発表を行いました。
●テレビ取材・放送

ケーブル・ウィンディでジコサポ本部主催【第2回 交通事故専門士講習会】の模様が特集されました。

ジコサポ仙台支部主催の講習会の模様が仙台放送で放送されました。

仙台放送で放映された特集です。ジコサポの連携先である交通事故調査機構の佐々木さんの活動です。

ジコサポ仙台支部が仙台放送にて放送されました。

ジコサポ仙台支部がNHKの取材を受け放映されました。

交通事故専門士 しずおか朝日TVにて特集されました。

浜松での活動がSBSニュースにて報道されました。

交通事故専門士 SDT記者会見 ニュースで報道
